コアサーバーV2プランご契約でドメイン更新費用が永久無料

Karugamo Blog
かるがもでブログを書こう!
>>UpLoaderへ
  HOME

  2005年 10月 1日 (土)

最近買ったCDその10


ついに10枚目、
そして10年目のバンド。
『Road To Rouen』SUPERGRASS

ノリのよかったポップなスタイルから、
一転してサウンド・メイクなモノになっている
(タワレコのレビューより)だそうで。

個人的にはこれもありかなぁ、と。
熟成された感がでていいですね。
自分が中学生のころにデビューして、
10年という時間を重ねてみたりして。
とにかく、思い入れのあるバンドです。





  2005年 9月 11日 (日)

L2について


結局L1よりもはまってることになるのかな。なんだかんだ文句をたれながら、今まで続いているわけです。

クランもクラハンが一応できるところまで成長し、そろそろ次の段階も考えなければなぁ・・・。と思っていた矢先にちょっとした事件が。いちど自分の考えをまとめるのにいい機会でした。

今日は個人的にクランについて考えてみたいです。

まず最初に、今のクランは特殊であることについて。構成はレイ&レイチェル&自分のリアル知人で、二人とはもう長い付き合いになるし、リアル知人とも毎日のように顔を合わせる仲です。こういった自分を通して結びつきの強いクランは、やはり他の多数のクランとは異なっていると思います。

大抵のクランは加入と脱退を繰り返して、メンバーが絞られていくと思いますが、このクランは盟主の知人という条件によって構成されています。昔からのネットの仲間で作られたり、逆にリアル知人で構成されるケースは他にもありえるわけですが、その複合はめずらしいと思います。

最初は元かるがもの二人と自分の知人が、うまくなじんでくれるか心配でしたが、最近では自分抜きでもクラハンが行われたり(少しさびしいこともある・・・)、会話もうまくいっているようです。ヨカッタヨカッタ。

このクランのいいところは、結束力が強いところと盟主以上にアイタタな人がいないところだと思います。二人と他のメンバーがなじめたのは、互いに良識があったからこそかなぁと、つくづく思うわけですよ。

これからの方針や目標はまだ未定ですが、しばらくはこのまま居心地のよさを保ち続けることが、盟主の務めかと考えています。今後、二人とリアル知人の壁が完全に取り除かれたときに、新しい道を考えていこうと思っています。





  2005年 9月 2日 (金)

初体験


初めて甲子園球場にいきました。やっぱり阪神ファンの力は偉大ですね・・・。
外野席は前後左右の人と触れ合うくらいのスペースしかなく、売り子が人をかきわけて進入してきたり、観客がビールと代金の受け渡しを手伝ったりと、妙な親近感にあふれていました。

試合は負ければ首位陥落の試合でしたが、阪神が2位ドラゴンズに8-1で快勝でした。写真はいいところのなかった兄貴。お立ち台は2HR6打点の今岡でした。

8回の裏にドラゴンズ投手が危険球で退場になった後、両チームがグラウンドでにらみあう一触即発の事態に!帰ってきてからTVの録画放送を見てみるとカットされていましたけどね・・・。





  2005年 8月 12日 (金)

はぁ~


夏休みに入ってはや1週間。
堕落した生活をしています。
こんばんは、れいです。

L2
ぼちぼち狩りをしています。
レベルも53になりました。
ダイスダガーもみんなのおかげで完成し
武器についてはもう限界が見えた気がします。
あとは趣味装備くらいかな。

今後の目標はレベル56にすることかな。
そこからはクラン員しだいかなぁ。
クラハンも積極的にしたいからレベル離れちゃうのもつらい。







  2005年 7月 28日 (木)

初体験


BOTらしき動きをしてたキャラから、
いきなり無言で推薦され、
「BOTじゃないですよね?」と聞いたところ、
しばらく後でこのような反応が返ってきました。
黙々とMPKするよりも、
こうやって会話することとかがMMORPGのいいところかなぁ、
とか思ったり。

ただモニター監視してるBOTと思い込んでしまう。





  2005年 7月 22日 (金)

2005年 4月 8日 (金) 続報


また大分間があい(ry
最近暑いですね~。
大阪は蒸し風呂みたいですよ。
こんにちは、れいです。

続報
かの2005年 4月 8日 (金)に書いたアカウントハック等の事件。
犯人捕まったようで。
それらしき記事がMSNにありました。

海外向けに「リネージュII」用不正プロキシ設置、中国人留学生を逮捕
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/07/20/8475.html

はいシナ人RMTの基地ですね。
NCJも警告だけとはあてにならんなぁと。
すでにシナ人は一部の高レベルプレイヤーやBOTを除いてほぼ撤退ずみ。
今更すぎてちょっと・・・。
公式公認ページ(どことは言わんけど)にもRMTサイトのバナーでてたり
ググルとスポンサーとしてRMTサイトがでてくるのに、
それを見てみぬ振りして、放置してたNCJってどうなんだろうか?
管理体制とかを真剣に考えたほうがいいんじゃないかねぇ・・・。





  2005年 7月 20日 (水)

24


米ドラマの「24」シーズン1を観終わりました。
ストーリーとかはたぶんサイト探せばいくらでもありそうなので、
とりあえず感想を。

シンプルで面白い

テーマとかそういった伝えたいものがとても分かりやすいです。
アクションも映画並みとまではいかないにしても、
なかなか見ごたえアリ。
日本でもTVでやってたけど、
時間がある方は是非レンタルして短期間で観るのをすすめます。











WebFrog Blog ver 1.2.2